わが国政府は、インドネシア共和国政府に対し「生物多様性保全センター整備計画」、「グレシック火力発電所3・4号機改修計画」、「主要空港・港湾施設安全対策拡充計画」および「東西ヌサトゥンガラ州地方給水計画」の実施に資することを目的として、51億2,700万円を限度とする額の無償資金協力を行うこととし、このための書簡の交換が、7月26日(月)、ジャカルタにおいて、わが方飯村豊駐インドネシア国大使と先方マカリム・ウィビソノ外務省アジア・太平洋・アフリカ総局長(Mr. Makarim Wibisono, Director General of Asia Pacific and Africa, Department of Foreign Affairs)との間で行われた。
(1)「生物多様性保全センター整備計画」
(the Project for Improvement of Research Facilities for BiodiversityConservation and Utilization)
供与限度額(国庫債務負担行為)
21億7,200万円
(平成16年度
2億1,400万円)
(平成17年度
17億5,500万円)
(平成18年度
2億300万円)
(2)「グレシック火力発電所3・4号機改修計画」
(the Project for Rehabilitation of Gresik Steam Power Plant Units 3and 4)
供与限度額(国庫債務負担行為)
19億8,500万円
(平成16年度
5億1,200万円)
(平成17年度
14億7,300万円)
(3)「主要空港・港湾施設安全対策拡充計画」
(the Project for Improvement of the Security Equipment in MajorAirports and Ports Facilities)
供与限度額(国庫債務負担行為)
7億4,700万円
(4)「東西ヌサトゥンガラ州地方給水計画」
(the Project for Rural Water Supply in the Province of NUSA TENGGARA BARAT and NUSA TENGGARA TIMUR)