国別地域別政策・情報 国別約束(年度別交換公文(E/N)データ)

パラグアイの文部省放送教育文化局に対する文化無償協力について

平成14年12月27日

  1. わが国政府は、パラグアイ共和国政府に対し、文部省放送教育文化局が番組ソフト(ドキュメンタリー番組ソフトおよび教育番組ソフト)を購入するため(the supply of TV programs to the Cultural-Educative Communication Department of the Ministry of Education and Culture)、1,800万円を限度とする額の文化無償協力を行うこととし、このための書簡の交換が12月27日(金)、アスンシオンにおいて、わが方伊藤庄亮在パラグアイ共和国大使と先方ホセ・アントニオ・モレノ・ルフィネリ外務大臣(H. E. Jose Antonio Moreno Ruffinelli, Minister for Foreign Relations)との間で行われた。

  2. パラグアイ文部省放送教育文化局は、パラグアイ唯一の教育テレビ・ラジオ番組制作局で、放送を通じた教育および文化の発展を目指し、独自の教育番組を制作、放送している他、同国の学校や教育機関からの要請に応じ、制作した番組の貸出を行っている。わが国は、こうした取組みに対し、昭和59年度文化無償協力として教育番組制作機材を供与したほか、JICA(国際協力事業団)による放送技術研修や専門家派遣等の協力を行ってきた。こうした協力により、同放送教育文化局は、特にわが国の文化や芸術等を積極的に紹介する番組の制作、およびわが国大使館が開催する文化事業の取材・放映を行うなど、わが国との文化交流においても積極的な役割を担ってきている。
     しかしながら、同放送教育文化局は、近年の教育改革による教育水準向上のため、番組内容の充実を優先課題として取り組んでいるが、厳しい財政事情の下、時代のニーズに合わせた番組制作が困難な状況にある。
     このような状況の下、パラグアイ政府は、文部省放送教育文化局が番組ソフトを購入するために必要な資金につき、わが国政府に対して文化無償協力を要請してきたものである。
このページのトップへ戻る
目次へ戻る