国別地域別政策・情報 国別約束(年度別交換公文(E/N)データ)

リトアニアのヴィタウタス・マグヌス大学に対する文化無償協力について

平成13年10月5日

  1. わが国政府は、リトアニア共和国政府に対し、ヴィタウタス・マグヌス大学が日本語学習機材を購入するため(the Supply of Japanese Language Laboratory Equipment to Vytautas Magnus University)、2,800万円を限度とする額の文化無償協力を行うこととし、このための書簡の交換が10月10日(水)、ビリニュスにおいて、わが方内藤昌平在リトアニア大使と先方アンタナス・ヴァリョニス外務大臣(Mr. Antanas Valionis / Minister of Foreign Affairs)の間で行われた。

  2. 本10日、わが国政府とリトアニア政府は、両国の新たな外交関係樹立10周年の佳節を迎えたが、新たな外交関係樹立以来、両国関係は極めて良好であり、同国内では、日本語が熱心に学習されている。カウナス市にあるヴィタウタス・マグヌス大学は、旧日本領事館に開設された杉原記念館に日本研究センターを設立し、日本語の授業の他、日本の文化行事等も開催しており、同国における日本語教育および日・リトアニア文化交流の主要な機関の1つとなっている。しかしながら、日本語学習用機材の不足が著しいにもかかわらず、同国の財政状況より機材の拡充が困難となっている。
     このような状況の下、リトアニア政府は、ヴィタウタス・マグヌス大学が日本語学習機材を購入するために必要な資金につき、わが国政府に対して文化無償協力を要請してきたものである。
このページのトップへ戻る
目次へ戻る