国別地域別政策・情報 国別約束(年度別交換公文(E/N)データ)

ベトナムの「メコンデルタ地域橋梁改修計画」に対する無償資金協力について

平成13年6月1日

  1. わが国政府は、ベトナム社会主義共和国政府に対し、「メコンデルタ地域橋梁改修計画(the project for Reconstruction of Bridges in Mekong Delta Area)」の実施に資することを目的として、総額37億3,400万円(平成13年度12億4,400万円、平成14年度13億4,800万円、平成15年度11億4,200万円)を限度とする額の無償資金協力を行うこととし、このための書簡の交換が、6月1日(金)、ハノイにおいて、わが方山崎隆一郎在ベトナム大使と先方レー・ゴック・ホアン交通運輸大臣(H.E.Mr.Le Ngoc Hoan, Minister of Transport)との間で行われた。

  2. ベトナム政府は、ドイモイ(刷新)政策の下、継続的な経済成長を目標としているが、そのためにはインフラ整備が重要な課題とされている。ベトナム政府が策定した「2020年までの道路開発計画」では、地方道路について、(1)北部の山岳地域、(2)中部の険しい山岳地域、(3)メコンデルタ地域、を対象に整備目標が掲げられており、特にメコンデルタ地域における橋梁建設および整備を重要視している。
     メコンデルタ地域の地方道路は、橋梁が多く、それらの橋梁は、老朽化した橋、落橋の可能性の高い橋、仮設的な橋、重量制限がある橋であり、また道路によっては橋が未整備な箇所もあることから、農村から地域外への物流の障害になっているのみならず、洪水時には地域住民の孤立化も招き住民の生命および安全を脅かしている。
     このような状況の下、ベトナム政府は、「メコンデルタ地域橋梁改修計画」を策定し、この計画のためのメコンデルタ地域17省の地方道路(省道、郡道、村道)における中小規模の橋梁の架け替えおよび新設のための資金につき、わが国政府に対し無償資金協力を要請してきたものである。

  3. この計画の実施により10カ所の橋梁建設、28カ所の橋梁掛け替えが実施され、既存道路の円滑な交通を確保することができると共に、住民の落橋不安の解消、安全の確保がなされ、メコンデルタ地域17省119郡の約2,030万人の住民に生活・産業水準の向上が期待される。
このページのトップへ戻る
目次へ戻る