国別地域別政策・情報 国別約束(年度別交換公文(E/N)データ)

エクアドルの「ロハ州地下水開発計画」に対する無償資金協力について
-ペルーとの国境地域の開発を支援-

平成13年1月25日

  1. わが国政府は、エクアドル共和国政府に対し、「ロハ州地下水開発計画」(El Proyecto para el Desarrollo de Aguas Subterraneas en la Provincia de Loja)」の実施に資することを目的として、6億8,500万円を限度とする額の無償資金協力を行うこととし、このための書簡の交換が1月25日(木)、キトにおいて、わが方戸田勝規在エクアドル大使と先方ヘインス・メレル・フレイレ外務大臣(Heinz Moeller Freile, Ministro de Relaciones Exteriores)との間で行われた。

  2. エクアドルの地方村落地域における給水率は、約30%と極めて低い状況にある。ペルーとの国境地域に位置するロハ州の村落地域においても給水体制の遅れにより飲料水が不足しているため、婦女子が生活用水確保のために遠距離にある河川から水を運搬しており、大きな負担となっている。また、同州には給水手段として、河川のほかに、浅井戸があるが、浅井戸には生活排水などが混入し、下痢、寄生虫などの水因性疾病が発生している。このため同州では、深井戸を建設し、給水事情を改善することが急務となっている。
     こうした状況を踏まえ、同国政府は「ロハ州地下水開発計画」を策定し、この計画のための深井戸掘削機材などの購入に必要な資金につき、わが国政府に対し無償資金協力を要請してきたものである。
     なお、ペルーとの国境地域は、19世紀より続いていた国境紛争の影響で開発が遅れていたが、1998年に国境紛争が終結したことから、エクアドル政府は国境地域の開発に着手しており、本件協力はこの国境地域の開発を支援するものである。

  3. この計画の実施により、ロハ州の給水事情が改善するとともに、水因性疾病や乳幼児の死亡率が低下することが期待される。
このページのトップへ戻る
目次へ戻る