
トーゴに対する無償資金協力(食糧援助)に関する書簡の交換
平成27年2月2日
- 1月30日(現地時間同日),トーゴ共和国の首都ロメ市において,我が方村田優久夫駐トーゴ臨時代理大使(コートジボワールにて兼轄)と,エソハナム・ジェネビエーブ・テル外務・協力省官房長(Ms. Essohanam Genevieve TELOU, Cabinet Director of Ministry of Foreign Affairs and Cooperation)との間で,供与額2億8,000万円の無償資金協力(食糧援助)に関する書簡の交換が行われました。
- 同国では,2013年の急激な海面上昇の影響を受けて寒波に見舞われ,雨期における不安定な降雨と乾季の異常な乾燥によって,主要穀物の生産に大きな打撃を受けました。このため,同国では主要穀物の国内需要が満たされておらず,食糧確保が深刻な問題となっています。このような状況の中,同国政府から我が国に対し食糧援助の要請があり,我が国は,同国が食糧不足に直面している状況に鑑み,飢餓の軽減,栄養状態の改善等を目的として,食糧援助を実施するものです。
- 我が国は,2013年6月に開催された第5回アフリカ開発会議(TICAD V)において,対アフリカ支援策の基本理念である「人間の安全保障」の推進を表明しており,この協力により,トーゴにおける食糧の供給状況の改善に貢献することが期待されます。
(参考)
- トーゴは,国土面積約5.68万平方キロメートル,人口682万人(2013年,世界銀行),人口1人当たりの国民総所得(GNI)は約530米ドル(2013年,世界銀行)。