平成24年3月6日
-
本6日(火曜日)(現地時間同日),スリランカのコロンボにおいて,我が方粗信仁駐スリランカ大使と先方プンチ・バンダーラ・ジャヤスンドラ財務・計画省次官(Dr. P. B. Jayasundera, Secretary, Ministry of Finance and Planning)との間で,4,840万円を限度とする一般文化無償資金協力「ケラニア大学及びサバラガムワ大学日本語学習機材整備計画(The Project for the Improvement of Japanese Language Learning Equipment of the University of Kelaniya and Sabaragamuwa University)」に関する交換公文の署名式が行われました。
-
スリランカでは,高等学校入学試験や大学入学試験の外国語選択科目に日本語が採用されていることから,中学や高等学校でも日本語教育が行われています。高等教育機関では,ケラニア大学及びサバラガムワ大学が日本語課程を設置していますが,視聴覚教材を活用するための機材がなく,聞き取りや発声を強化し,語学運用能力を高める教育を実施することが困難な状況です。
-
この協力は,両大学の語学学習環境の向上を目的としたLL(Language Laboratory)システム,視聴覚機材などを購入するための資金を供与するもので,スリランカにおける日本語教育の促進と将来の知日家育成に貢献するとともに,本年,国交樹立60周年を迎える我が国と同国との交流がより活発になることが期待されます。
(参考)
スリランカはインド洋に位置する国であり,面積6万5,607平方キロメートル,人口約2,063万人(2010年央推定),1人当たりのGNI(国民総所得)は2,290米ドル(2010年)。