平成24年3月19日
- 本19日(月曜日)(現地時間同日),キルギス共和国の首都ビシュケク市において,我が方丸尾眞駐キルギス大使と先方ジョナサン・ヴィエチ駐キルギス・ユニセフ事務所所長(Mr. Jonathan Veitch,Representative, UNICEF Kyrgyz Republic)との間で,キルギスに対する3億7,700万円の紛争予防・平和構築無償資金協力「基礎教育整備計画」(ユニセフ連携)に関する交換公文の署名式が行われました。
- キルギスでは,独立後20年以上経った現在も旧ソ連時代に建設された教育施設が使用されており,その多くが改修されず老朽化しています。特に南部地域は2010年6月に発生した民族間衝突により大きな被害を受けており,子ども達が安心して学習する環境を早急に整える必要があります。
- 本件協力は,キルギス政府の要請に応え,ユニセフとの連携により,キルギス南部の3州(オシュ州,ジャララバード州,バトケン州)の50の学校や幼稚園を改修し,机・いすや黒板等の教室家具,トイレや手洗い場を整備するとともに,特にニーズが高い30の学校には暖房設備を整備するものです。また,児童や生徒の衛生教育に関する啓発活動や民族間の融和活動を行い,安全な学校生活の推進を目指します。
- 本件協力により,約25,000人の児童や生徒が適切な環境で学習し,衛生的・健康的な生活を送るための知識を身に付けることに寄与するとともに,子ども達や対象地区の住民が多民族共存社会への理解を深め,紛争の予防や南部地域の安定化に貢献することが期待されます。
(参考)
- キルギスは,面積約20万平方キロメートル,人口560万人(2010年,国連児童基金資料),人口1人当たりGNI 880ドル(2010年,世界銀行資料)。
- 案件実施地図・写真(PDF)

Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。