国別地域別政策・情報 国別約束(年度別交換公文(E/N)データ)

コスタリカに対する一般文化無償資金協力に関する交換公文の署名式について

平成23年3月24日

  1. 3月24日(木曜日)(現地時間23日),コスタリカの首都サンホセにおいて,我が方並木芳治駐コスタリカ国大使と先方レネ・カストロ外務・宗務大臣(Rene Castro, Ministro de Relaciones Exteriores y Culto)との間で,我が国のコスタリカに対する4,560万円を限度とする一般文化無償資金協力「コスタリカ大学日本語学習機材整備計画(el Proyecto para el Mejoramiento de Equipos de Aprendizaje del Idioma Japonés de la Universidad de Costa Rica)」に関する交換公文の署名式が行われました。

  2. 1940年に設立されたコスタリカ大学では,1976年に文学部現代言語学科の選択第二外国語として日本語クラスが開設され,1998年からは本校のみならず,分校にも日本語クラスが開設されています。また,日本や日本文化に対する同国民の関心の高まりを受け,夜間・休日には一般向け日本語会話の公開講座も開講されています。同大学の日本語選択者は過去20年のうちに3倍に増加しており,常に募集人数の3倍近い応募者があるなか,LL教室の確保ができず,聞き取りや会話の能力向上のための実践的な授業が困難な状況になっています。

  3. 同大学日本語学科はこれまでも我が国大使館と協力して様々な日本紹介行事を行ってきています。本計画に基づく供与機材の活用を通じ日本語教育が一層促進され,また我が国との文化交流や親日感情醸成が一層促進することが期待されます。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る