国別地域別政策・情報 国別約束(年度別交換公文(E/N)データ)

ラオスに対する一般文化無償資金協力に関する交換公文の署名式について

平成23年3月10日

  1. 本10日(木曜日)(現地時間同日),ラオスの首都ビエンチャンにおいて,我が方横田順子駐ラオス国大使と先方トンルン・シースリット副首相兼外務大臣(H.E.Dr. Thongloun Sisoulith, Deputy Prime Minister and Minister of Foreign Affairs)との間で,我が国のラオスに対する7,620万円を限度とする一般文化無償資金協力「国営テレビ局番組ソフト整備計画(the Project for the Improvement of TV Programs of Lao National Television)」に関する交換公文の署名式が行われました。
  2. 1983年に設立されたラオス国営テレビ局は,同国唯一の国営放送として,国民の啓発に繋がるドキュメンタリー番組や子供達の学習の補助となるような教育番組を中心に放送しています。また,ラオス政府は,重要な社会インフラの一つである公共放送の強化のために2010年から2015年の同国政府5か年計画で,同テレビ局の放送カバー範囲を現在の70%から80%に上げることを計画しており,同テレビ局には良質な番組の放送が一層求められています。
  3. 本計画は,日本の良質な教育・文化番組ソフトを整備するもので,日本のものづくり,技術革新,文化,教育等の番組放送により同国の社会開発や子供達の学習補助に資するとともに,対日関心が醸成されることが期待されます。

(参考)ラオスは,面積24万平方キロメートル,人口約612万人(2009年),1人当たりのGNI(国民総所得)は880米ドル(2009年)。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る