国別地域別政策・情報 国別約束(年度別交換公文(E/N)データ)

スーダン共和国に対する国連世界食糧計画(WFP)を通じた
無償資金協力(食糧援助)に関する書簡の交換について

平成22年8月8日

  1. 本8日(日曜日)(現地時間同日),ハルツーム(スーダンの首都)において,我が方和田明範駐スーダン国大使と先方コリーン・フライシャー世界食糧計画スーダン地域副局長兼スーダン事務所長代理(Ms. Corinne Fleischer, Deputy Regional Director (Operations) and OIC for World Food Programme Sudan)との間で,スーダン共和国に対する6億円の無償資金協力(食糧援助)をWFPを通じ行うこととし,このための書簡の交換が行われました。
  2. スーダンでは,2005年1月に締結された南北包括和平合意(CPA)により20年以上に及ぶ内戦は終結しましたが,食糧は慢性的に不足しており,数百万人が難民・避難民となるなど数多くの課題を抱えています。また,2009年の国連開発計画(UNDP)の人間開発指数では,182カ国中150位となっているなど基礎生活環境は極めて困難な状態にあり,貧困層への支援が求められています。
  3. この協力は,このような同国の社会的弱者の置かれた状況にかんがみ,WFPの支援要請に応え,人道的見地から食糧援助を実施するものです。今回の食糧援助が,同国における食糧不足の緩和に繋がることが期待されます。
  4. 我が国は,2008年5月の第4回アフリカ開発会議(TICAD IV)において,アフリカ諸国の農業・食糧分野における取組への協力も強化することを表明しており,本件協力はそれを具体化するものです。

(参考)
スーダン共和国は,面積約250万平方キロメートル,人口約3,915万人(2008年:人口調査),人口一人あたりのGNI(国民総所得)1,100ドル(2008年:世銀)。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る