国別地域別政策・情報 国別約束(年度別交換公文(E/N)データ)

ベトナム社会主義共和国に対する無償資金協力
「気候変動による自然災害対処能力向上計画」に関する書簡の交換について

平成22年6月30日

  1. 本30日(水曜日)(現地時間同日),ベトナム社会主義共和国の首都ハノイにおいて,我が方坂場三男駐ベトナム国大使と先方ファム・ホイ・グエン天然資源環境大臣(Mr. PHAM KHOI NGUYEN, Minister of Natural Resources and Environment of the Socialist Republic of Viet Nam)との間で,20億円を限度とする無償資金協力「気候変動による自然災害対処能力向上計画」(the Programme for the Improvement of Capabilities to cope with Natural Disasters Caused by Climate Change)に関する書簡の交換が行われました。
  2. 本案件は,観測設備の老朽化により正確な気象情報の把握や予測が困難になっているベトナム北部において,雨量観測や洪水の早期予警報にかかる気象観測システムの整備等を行い,ベトナム政府の防災対策及び洪水等の自然災害の激甚化対策を支援するものです。これにより,水害等の自然災害による被害が軽減されることが期待されます。

  3. 本計画は2009年12月に発表した,気候変動対策に関する我が国の2012年までの途上国支援の一環として,また,「グリーン・メコンに向けた10年」イニシアティブに基づき,実施することとした案件です。我が国としては,すべての主要国による公平かつ実効性のある枠組みの構築と意欲的な目標の合意を目指して,コペンハーゲン合意への賛同も表明しているベトナムと引き続き気候変動分野で連携していきます。

    (参考)

    1. ベトナム社会主義共和国は東南アジア諸国連合(ASEAN)に加盟し,面積約32.9万平方キロメートル,人口約8,616万人(2008年) ,1人当たりのGNI(国民総所得)は770ドル(2007年)。
    2. プロジェクト位置図(PDF)PDF

Adobe Acrobat Readerダウンロード Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る