平成21年10月26日
我が国政府は、ベトナム社会主義共和国政府に対し、同国の経済社会開発及び市場経済化努力を支援するため、総額648億9,100万円を限度とする円借款を供与することとし、このための書簡の交換が、10月26日(月曜日)、ハノイにおいて、我が方坂場三男駐ベトナム国大使と先方ヴォー・ホン・フック計画投資大臣 (H. E. Mr. Vo Hong Phuc, Minister of Planning and Investment of the Socialist Republic of Viet Nam)との間で行われました。
対象案件および供与限度額
(1)国道一号線バイパス道路整備計画(第二期) 41億4,100万円
(2)タイビン火力発電所及び送電線建設計画(第一期) 207億3,700万円
(3)貧困地域小規模インフラ整備計画(第三期) 179億5,200万円
(4)省エネルギー・再生可能エネルギー促進計画 46億8,200万円
(5)中小企業支援計画(第三期) 173億7,900万円
計 648億9,100万円
対象案件の概要
(1)国道一号線バイパス道路整備計画(第二期)
国道一号線のベトナム南部カントー市付近において、メコン川の支流を渡河するカントー橋(建設中)へのアクセス道路を整備するものです。
(2)タイビン火力発電所及び送電線建設計画(第一期)
ベトナム北部タイビン省において、600メガワットの火力発電所と周辺地域の送電線等を整備するものです。
(3)貧困地域小規模インフラ整備計画(第三期)
ベトナム国内の貧困地域において、道路・電力・給水・灌漑等の小規模インフラを整備するものです。
(4)省エネルギー・再生可能エネルギー促進計画
ベトナム開発銀行を通じたツーステップローンにより、同国企業へ省エネルギー促進及び再生可能エネルギー活用に必要な中長期的資金を供給するものです。
(5)中小企業支援計画(第三期)
ベトナム国家銀行を通じたツーステップローンにより、同国中小企業へ中長期的資金を供給するものです。
供与条件
(1)対象案件:上記1.(1)、(2)、(3)の上水道整備部分以外、(5)
(イ)金利:年1.2%(一般条件)
(コンサルティングサービス部分については、年0.01%)
(ロ)償還期間:30年(10年の据置期間を含む。)
(ハ)調達条件:一般アンタイド
(2)対象案件:上記1.(3)の上水道整備部分
(イ)金利:年0.55%(優先条件)
(ロ)償還期間:40年(10年の据置期間を含む。)
(ハ)調達条件:一般アンタイド
(3)対象案件:上記1.(4)
(イ)金利:年0.25%(気候変動対策に係る条件)
(コンサルティングサービス部分については、年0.01%)
(ロ)償還期間:40年(10年の据置期間を含む。)
(ハ)調達条件:一般アンタイド
(参考)
Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。