国別地域別政策・情報 国別約束(年度別交換公文(E/N)データ)

ジャマイカに対する一般文化無償資金協力に関する交換公文の署名式について

平成22年3月30日

  1. 30日(火曜日)(現地時間同日)、ジャマイカの首都キングストンにおいて、我が方山口祐志駐ジャマイカ国大使と先方ケネス・ボー副首相兼外務・外国貿易大臣(Kenneth Baugh, Deputy Prime Minister and Minister of Foreign Affairs and Foreign Trade)との間で、我が国のジャマイカに対する2,710万円を限度とする一般文化無償資金協力「西インド諸島大学日本語学習機材整備計画(the Project for the Improvement of Japanese Language Learning Equipment of the University of the West Indies)」に関する交換公文の署名式が行われました。
  2. 1948年に設立された西インド諸島大学は、ジャマイカの最高学府であるとともに、カリブ地域を代表する大学です。同大学人文教育学部現代言語・文学学科は1994年にセミナーとして日本語教育を開始し、その後外国語選択科目、2008年からは卒業単位科目として日本語学科を格上し、当初約70名だった日本語学習者は275名にまで増加しています。同大学は語学教育において聴力や発話力の能力向上のためLL教室を使用していますが、機材の老朽化や記録媒体のデジタル化により、LL教室を使用した授業が困難な状況になっています。
  3. 同大学日本語学科はこれまでも我が国大使館と協力して様々な日本紹介行事を行ってきており、本計画により、供与機材を活用した一層の日本語教育促進のみならず、我が国との文化交流や親日感情醸成が一層促進することが期待されます。

(参考)

 ジャマイカは、面積1万1,424平方キロメートル(秋田県とほぼ同じ大きさ)、人口約268万人(2007年)、1人当たりのGNI(国民総所得)は3,690米ドル(2007年)。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る