国別地域別政策・情報 国別約束(年度別交換公文(E/N)データ)

ペルー共和国に対する一般文化無償資金協力に関する交換公文の署名式について

平成21年10月2日

  1. 10月2日(金曜日)(現地時間1日)、ペルーの首都リマにおいて、我が方目賀田周一郎駐ペルー国大使と先方ホセ・アントニオ・ガルシア・ベラウンデ外務大臣(José Antonio García Belaunde, Ministro de Relaciones Exteriores)との間で、4,450万円を限度とする一般文化無償資金協力「体育庁柔道器材整備計画(Proyecto para el Mejoramiento de Equipos de Judo del Instituto Peruano del Deporte)」に関する交換公文の署名式が行われました。
  2. スポーツは次世代を担う青少年の心身の健全育成のために各国で奨励されており、礼儀・規律が身に付く日本の伝統武道、特にオリンピック種目でもある柔道は海外でも広く愛好されています。我が国は、伝統武道である柔道の普及を日本理解の促進に繋がるものとして積極的に支援しています。
  3. ペルーは、2010年から2015年の6年間に地方における各種スポーツのインフラを整備し、スポーツの普及、発展、振興を図ることを目的としたスポーツに係る地方開発プログラムを策定しています。本計画は、右プログラムを踏まえ、ペルーの地方における柔道練習環境を整備するもので、柔道人口拡大及び活動の活性化に資するものです。また、ペルーにおいて柔道を通じた人的交流や日本独自の文化・精神への関心の高まりが促進することが期待されます。

(参考)

 ペルー共和国は、面積約129万平方キロメートル(日本の約3.4倍)、人口約2,790万人(2007年)、1人当たりのGNI(国民総所得)は3,450米ドル(2007年)。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る