国別地域別政策・情報 国別約束(年度別交換公文(E/N)データ)

フィジーに対する無償資金協力「南太平洋大学情報通信技術センター整備計画(第2期)」に関する書簡の交換について

平成21年11月24日

  1. 11月24日(火曜日)(日本時間同日)、同国の首都スバにおいて、我が方吉澤裕駐フィジー諸島共和国大使と先方ラトゥ・イノケ・クンブアンボラ外務・国際協力・民間航空大臣(Minister for Foreign Affairs, International Co-operation and Civil Aviation)の間で8億5,700万円を限度とする一般プロジェクト無償資金協力「南太平洋大学情報通信技術センター整備計画(第2期)」(the Project for Construction of Information and Communication Technology Center at the University of the South PacificPhase II))に関する書簡の交換が行われました。
  2. 本件計画は、フィジー諸島共和国を含む12の島嶼国で設立した南太平洋大学における不十分な情報通信技術(以下ICT)分野の教育・研修機能及び研究・開発環境を改善・整備することにより、同国及び他の島嶼国におけるICT分野の人材を育成することを目的として、同大学内にICTに関するセンターを建設し関連機材を購入するための資金を供与するものです。
  3. 我が国は、太平洋島嶼国地域の中で中心的な役割を担うフィジー諸島共和国の安定と発展は同地域にとって重要であるとの認識の下、同国の民主化プロセスの進捗を見極めつつ、経済・社会基盤の整備のための支援を行っています。本件計画により、情報通信分野の人材が輩出され、大洋州の島嶼諸国家による世界的な情報社会への参加拡大が期待されます。

(参考)

  1. フィジー諸島共和国は、面積約1万8,270平方キロメートル(四国とほぼ同じ)、人口約82.8万人(20007年)の国。
  2. 計画実施地域地図(別添)(PDF)PDF

Adobe Acrobat Readerダウンロード Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る