本文へ
御意見・御感想
サイトマップ
リンク集
English
Other Languages
検索
文字サイズ変更
小
中
大
外務省について
|
会見・発表・広報
|
外交政策
|
国・地域
|
海外渡航・滞在
|
申請・手続き
トップページ
>
外交政策
>
ODA
国際協力 ODA(政府開発援助)ホームページ
ODAのナビゲーションをスキップ
リンク集
サイトマップ
English
ODAとは?
国別地域別政策・情報
重点政策・分野別政策
広報・資料
参加希望
皆様のご意見
その他
東アジア地域
南アジア地域
中央アジア及びコーカサス地域
中東地域
アフリカ地域
中南米地域
大洋州地域
欧州地域
バングラデシュに対する債務救済措置(債務免除方式)について
平成20年8月26日
我が国政府は、バングラデシュ人民共和国政府に対する債務救済措置(債務免除方式)について、同国政府の国際協力銀行(JBIC)に対する円借款債務を免除する取極に合意し、このための書簡の交換が、8月26日(火曜日)、ダッカにおいて、我が方井上正幸駐バングラデシュ国大使と先方モハンマド・アミヌル・イスラム・ブイヤン財務省経済関係担当次官(
Mr. Md. Aminul Islam Bhuiyan, Secretary, Economic Relations Division, Ministry of Finance
) との間で行われた。
今回の債務救済措置(債務免除方式)の内容
(1)対象となる債務
バングラデシュ人民共和国政府のJBICに対する円借款債務の一部
(2)免除される債務の総額
約738億6,150万円
今回の債務救済措置(債務免除方式)は、1978年の国連貿易開発会議(UNCTAD)における貿易開発理事会(TDB)決議を受けて、我が国が国際協力銀行(JBIC)の円借款債権を放棄するものである。
このページのトップへ戻る
目次へ戻る