平成21年3月13日
- 3月13日(金曜日)(現地時間同日)、ベナンのコトヌ市において、我が方岡村善文駐ベナン大使(コートジボワールにて兼轄)と先方ユロージュ・アンヴィ外務次官補代理(M. Euloge HINVI, Secrétaire Général Adjoint par intérim des Affaires Etrangères, de l' Intégration Africaine, de la Francophonie et des Béninois de l' Extérieur)との間で、総計7億3,000万円を限度とする下記2案件に関する交換公文の署名式が行われました。
(1)第六次村落給水計画(詳細設計:供与限度額6,000万円)
(projet d' approvisionnement en eau potable dans la region rurale (Phase VI))
(2)食糧援助(供与額6億7,000万円)
- ベナンは民主化及び経済改革に積極的に取り組んでおり、我が国は同国の貧困削減努力を支援するため、基礎生活分野を中心とした支援を行っております。水と衛生を含むMDGsの達成は昨年5月に行われた第4回アフリカ開発会議(TICAD IV)において、我が国が表明した対アフリカ支援の重点事項の一つです。また、我が国はG8議長国及びTICAD開催国として、世界的な食料危機に対応すべく、総額1億5,000万ドルの食糧援助を表明し、着実に実施しており、今般のベナンに対する食糧援助はその一環です。
- 第六次村落給水計画は、南部の5県を対象に、人力ポンプ付き深井戸給水施設及び小規模給水施設を建設するものであり、本件協力はその詳細な設計を行うために必要な資金を供与するものです。
同計画の実施により、新たに約9万人が安全な水を安定的に利用できるようになることが見込まれます。
- 食糧援助は、昨年来の世界的な食料危機に対応するため、米の調達に必要な資金を供与するものです。同協力により、同国における深刻な食糧不足が緩和されることが見込まれます。
(参考)
- ベナン共和国は、面積約11.3万平方キロメートル、人口880万人(2006年、世銀)、人口1人当たりのGNI531米ドル(2006年、世銀)。
- 「第六次村落給水計画」計画実施概要図(添付)(PDF)

Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。