国別地域別政策・情報 国別約束(年度別交換公文(E/N)データ)

ザンビア共和国に対する無償資金協力(「ンドラ市及びキトウェ市道路網整備計画(1/2期)」及び「第三次感染症対策計画」)に関する書簡の交換について

平成19年11月13日

  1. 我が国政府は、ザンビア共和国政府に対し、「ンドラ市及びキトウェ市道路網整備計画(1/2期)」(the project for Improvement of Ndola and Kitwe City Roads)及び「第三次感染症対策計画」(the project for Infectious Diseases Control, Phase III)の実施に資することを目的として、総額11億1,100万円を限度とする一般プロジェクト無償資金協力を行うこととし、このための書簡の交換が、11月13日(火曜日)(現地時間、同日)、同国の首都ルサカ市において、我が方三田村秀人駐ザンビア共和国大使と先方ンガンデゥ・P・マガンデ財務・国家計画大臣(The Honourable Ng'andu P. Magande, Minister of Finance and National Planning)との間で行われた。
  2. 各計画の概要は次のとおりである。

    (1)ンドラ市及びキトウェ市道路網整備計画(1/2期)

       供与限度額 7億6,600万円

    (イ)本計画の内容

    • ザンビア地方自治・住宅省が、ンドラ市及びキトウェ市内の23区間(計24.36キロメートル)の道路改修、歩道及び排水路整備を実施するために必要な資金を供与する。
    • 今回の協力は計画の第1期であり、ンドラ市1区間(4.67キロメートル)及びキトウェ市4区間(4.18キロメートル)の整備を実施する。

    (ロ)本計画の必要性

    • 内陸国であるザンビアでは、陸上輸送が国際物流を含む物資・旅客輸送の重要な役割を担っており、経済発展の基盤となっている。特に同国の輸出産業の中核である銅やコバルトなどの鉱業が集中している、コッパーベルト州に属するンドラ市及びキトウェ市の道路整備は、地域経済発展の優先課題とされている。
    • しかし、両市内の道路は、経年による路面の悪化に加え、近年の交通量の増加、特に工業地帯を通行する大型車両の交通による損傷が激しく、通行不能あるいは低速での走行しかできない箇所が多く、工業・商業活動や通勤、通学等の市民活動に支障をきたしている。
    • 同国政府は市内道路の補修を実施しているが、修復を必要とする路線が多数あり、同国の厳しい財政状況から改修は困難な状況である。このため、ザンビア政府は特に緊急性の高いンドラ市内9区間(約12.73キロメートル)及びキトウェ市内14区間(約11.63キロメートル)の道路改修・整備に必要な資金につき、我が国に無償資金協力を要請したものである。

    (ハ)本計画の効果

    • 対象道路の改修により、走行時間が現在の平均18.7キロメートル毎時から40キロメートル毎時(全路線平均)に改善し、円滑な道路走行が可能となる。
    • 路面の破損箇所は、急ブレーキや急ハンドルによる事故の原因となっているが、道路の改修に加え、道路標識、横断歩道、歩行者専用道路等の設置により、交通の安全性が向上する。
    • 輸送の迅速化とコストダウンにより、地域生産物である工鉱業製品の競争力が高まり、地域産業の活性化に繋がることが期待される。

    (2)第三次感染症対策計画

       供与限度額 3億4,500万円

    (イ)本計画の内容

    • ザンビア保健省が、地域保健医療施設において、感染症など主要疾患の治療が適切に実施できるよう、必須医薬品を集めたヘルスセンターキットを整備するための資金を供与する。

    (ロ)本計画の必要性

    • ザンビアにおける保健指標は、乳児死亡率1000人中102人、5歳未満児死亡率1000人中182人、出生時平均余命38才と劣悪な状況である。また、成人(15~49才)のHIV感染率は16%と高く、HIV/エイズ及び合併症等の感染症蔓延が同国の社会経済発展の阻害要因となっている。
    • また、HIV感染者は免疫力の低下により、結核のほか各種感染症を併発する事例が多いこともあり、同国では感染症が主要疾患の大半を占めている。従って、ザンビアの保健事情の改善には、これらの主要疾患の予防及び治療が不可欠であり、必須医薬品等を集めたヘルスセンターキットの整備が必要となっている。
    • このような状況の下、ザンビア政府は、2009年に全国の保健医療施設に配布するヘルスセンターキット(年間約19,000キット)のうち、8,000キットを調達する為に必要な資金につき、我が国に無償資金協力を要請したものである。

    (ハ)本計画の効果

    • 全国の約1,200箇所のヘルスセンターにおいて、必須医薬品の安定的供給が実現し、主要感染症に対する適切な治療を実施できるようになる。
    • HIV感染者(推定20万人)に対する日和見感染症(抵抗力の低下時に通常では感染しないような病原菌等に感染すること)対策が推進される。
    • 主要感染症の治療により、乳幼児の発育改善、労働・生産力の向上が期待される。

(参考)

  1. ザンビア共和国は、面積約75.3万平方キロメートル、人口1,190万人、人口1人当たりのGNI約500米ドル(2005年世銀統計)である。
  2. 計画実施地域地図「ンドラ市及びキトウェ市道路網整備計画」(添付1)(PDF)PDF
  3. 完成イメージ図「ンドラ市及びキトウェ市道路網整備計画」(添付2)(PDF)PDF

Adobe Acrobat Readerダウンロード Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る