![]() |
国名 | セルビア | 事業地地図(PDF)![]() |
|
---|---|---|---|---|
G/C締結日 | 2011年3月11日 | |||
事業期間 | 2011年3月11日~2011年6月17日 | |||
分野 | 民生環境 | |||
被供与団体 | バナト対麻痺者協会 | |||
供与限度額 | 3,363,400円 | |||
プロジェクトの概要 | ||||
同国では,バリアフリーを考慮に入れた設備が殆ど整備されておらず,車椅子を使用する障害者は行動が極めて制限されているのが現状です。バナト対麻痺者協会は車椅子に対応した車両を所有しておらず,会員の多くが車を所有してしないことから,移動手段がない人は,各種レクリエーション活動,雇用促進のための活動やリハビリテーション等に参加したくても参加できず,孤立してしまう会員もいました。特に高齢の会員については定期的な医療施設への通院すら困難となっていました。また,障害を持った人の中には,他人とのコミュニケーションを積極的に取りたがらず,自宅に引きこもってしまうケースもあるため,同協会はそのような引きこもり型の会員には会長(会長自身も車椅子を使用)自ら自家用車(普通車)で自宅訪問を行っていましたが,自分用の車椅子1台しか運ぶことができないため,引きこもり型の会員を外に連れ出すのが難しく,社会参加のための様々な機会が失われてしまうケースが多くありました。
障害者を取り巻く現状を改善し,社会的弱者の生活環境を向上させることは,人間の安全保障の観点からも意義が高いものです。 |
||||
プロジェクトの進捗 | ||||
![]() ![]() 様々な競技大会に参加し,数々のトロフィーを獲得した会員がたくさんいます。 |
![]() ![]() 今後,同車両を使用することにより会員達が益々活躍する機会が広がります。 |
|||
その他特記事項 | ||||
なし |