![]() |
国名 | インドネシア | 事業地地図(PDF)![]() |
||
---|---|---|---|---|---|
G/C締結日 | 2011年3月9日 | ||||
事業期間 | 2011年3月9日~2012年3月8日 | ||||
分野 | 民生環境 | ||||
被供与団体 | ナフダトゥール・ウラマ災害気候変動対策協会 | ||||
供与限度額 | 9,399,812円 | ||||
プロジェクトの概要 | |||||
ジャカルタは急激に経済が成長するインドネシアの名実ともの中心地として,人口が1,000万人を超えることも間近と言われる急激に成長する都市である。他方,急激な経済成長及びそれに伴う人口の増加に都市インフラの整備は十分に追い付いておらず,様々な分野で問題が発生している。その一つが廃棄物の問題である。廃棄物は,廃棄物処理場の容量の問題のみならず,ジャカルタの川等に投棄される廃棄物により雨季には洪水が頻発する等の問題も発生している。政府は戦略計画の中に3R活動の促進を盛り込むなどして,廃棄物自体の分量を少しでも減らし,また廃棄物を少しでも有効活用して,廃棄物問題を解決しようとしているが,未だ廃棄物の分別という概念が定着しているとは言い難い状況である。このような状況を改善すべく,地域住民に対して廃棄物の分別という概念を啓発するとともに,地域住民に廃棄物を分別する動機づけを与えつつ廃棄物の有効活用を促進すべく,西ジャカルタ市内の3か所において,地域住民に対する研修や実習を実施しつつ,コンポストに必要な機材を供与する。 | |||||
プロジェクトの進捗 | |||||
![]() ![]() 分別されずに,地域の廃棄物処理場に積み上げられている廃棄物。定期的に改修されている。 |
![]() ![]() 地域住民の代表者に対し,廃棄物の分別の重要性を啓発するセミナーにおいて,挨拶する当館代表者。 |
![]() (2012年5月に案件完了予定)
|
|||
その他特記事項 | |||||
なし |