国別地域別政策・情報 国別プロジェクト概要

日本のODAプロジェクト

ブルガリア共和国 -Republic of Bulgaria-
有償資金協力
ヴァルナ港及びブルガス港コンテナターミナル整備計画
E/N署名 平成19年度
供与限度額(億円) 369.32



金利(%) 本体部分:1.4
コンサルタント部分:0.01
償還期間(年)/
うち据置期間(年)
25/7
調達条件 一般アンタイド
事業概要  ブルガリアにおいて、急増するコンテナ貨物の需要に対応し、物流の効率化を図るため、ブルガリアの二大国際港湾であるヴァルナ港及びブルガス港において、コンテナターミナル及び関連施設・機器の整備等を行うもの。
ヴァルナ港及びブルガス港は、ブルガリアの港湾貨物の大半を取り扱う二大国際港湾である。また、ブルガリアを含む東欧諸国はコンテナ貨物取扱量が世界で最も増加している地域である。
現在の両港のコンテナ貨物取扱量は、計12万TEU(注)程度であるが、2015年の両港を合計した貨物需要は、約70万TEUと予測され、ブルガリアにおける将来の貨物取扱能力不足に備えた早急な施設整備による取扱能力の向上が不可欠である。
(注)TEU(Twenty-foot equivalent units):1TEUは、20フィートコンテナ1個分。
裨益効果  本案件の実施により、両港におけるコンテナ専用ターミナル施設等が整備され、急増する貨物需要に対応が可能となるとともに、ブルガリア国内における物流の大幅な改善が期待される。
有償資金協力
ソフィア地下鉄拡張計画
E/N署名 平成13年度
供与限度額(億円) 128.94



金利(%) 本体部分:2.2
コンサルタント部分:1.8
償還期間(年)/
うち据置期間(年)
30/10
調達条件 一般アンタイド
事業実施者 ソフィア市
事業概要  ソフィア市の既存の地下鉄路線を延長することにより、交通渋滞の緩和及び交通システムの効率化を図るもの。
裨益効果  ソフィア市の市内交通システムの再編を促進し、交通渋滞の緩和に資するほか、地下鉄公社の補助金に依拠する運営を改善し、市場原理に基づく自律的な経営方法を導入することで、市の財政負担を軽減し、地下鉄を含めた同市の公共交通セクターの効率化にも貢献する。

Adobe Acrobat Readerダウンロード Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る