外務省は、NGOの専門性の強化、能力構築のためNGO自身の企画、実施による「NGO研究会」と称される企画を毎年実施しています。
今回は、本年度活動を行っている3本のNGO研究会のうち、「人間の安全保障におけるプロテクション」のテーマのもと活動を行っているメンバーによる現地調査報告会についてご案内します。
- 日時:2007年12月19日(水曜日)午後2時~5時
- 場所:新宿歴史博物館・2階講堂
住所:〒160-0008 東京都新宿区三栄町22番地
地図:http://www.regasu-shinjuku.or.jp/shinjuku-rekihaku/public_html/img/access/map.jpg
- プログラム内容
1)【講演】:
東ティモールにおける国際移住機関(IOM)の活動及びトラフィッキングを防ぐ為の取り組み
~NGOが現場で意識すべきこと~(国際移住機関駐日事務所)
2)【報告】:
東ティモール視察報告(視察参加者一同)
3)【ワークショップ】:
「プロテクションに関するガイドライン」(第2版)へ向けての話し合い
- 主催:外務省
- 事務局:特定非営利活動法人 難民支援協会
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-7-2第2鹿倉ビル4階
電話:03-5379-6001 Fax:03-5379-6002
Email: protection@refugee.or.jp
- ご参加される団体の方は、以下の申込票にご記入の上、上記Emailアドレスに送付くださるか、FAXいただければ助かります。個人資格で参加されたい方には、基本的にはオブザーバー資格で参加いただくことになります。詳しくは、事務局までお問い合わせください。
■参加申込票■
外務省NGO研究会「人間の安全保障におけるプロテクション」第3回ワークショップ