主催:外務省
運営:(特活)国際協力NGOセンター
運営協力:(特活)関西NGO協議会、(特活)名古屋NGOセンター
そもそも「アカウンタビリティ」とは何なのか?誰のために何のために行わなければならないのか、理解し、活動の幅を深める、広げるために実習や講義を通して学びます。
〔プログラム〕
12:00~12:30 | 受付 | |
12:30~13:00 | 1、セミナー説明 2、説明とグループ分け、ワークショップ実習 もしもカンボジアに80万円の助成金を使って事業をしようと思ったら誰にどんな説明をしますか?実習してみましょう。 | |
13:00~14:30 | グループごとに作業 | |
14:30~15:15 | 発表・振り返り 休憩有 | |
15:00~17:00 | まとめ(講演) 「活動をしていく上で欠かせないアカウンタビリティとは?―ドナー(支援者)と相思相愛になるためには―」 講師:壽賀一仁 氏(日本国際ボランティアセンター事務局次長) 阿部陽一郎 氏(中央共同募金会 広報企画副部長) | |
17:00~17:30 | Q&A 個別相談
・・・・・(一部終了)・・・・・ | |
18:30~21:00 | 一部で聞き足りなかったこと、仕事で来れなかったあなたのために!2部構成にしています。一部を振り返りながら、NGO・NPO活動にとって大切なアカウンタビリティについて学んでみよう。 講師:壽賀 一仁氏 |
● なお、このアカウンタビリティセミナーは全国6箇所にて開催されています。
東京:2006年11月21日(火)
大阪:2006年12月16日(土)
福岡:2007年1月27日(土)
名古屋:2007年2月3日(土)
沖縄:2007年2月10日(土)
横浜:2007年2月17日(土)
東京(第2回):2007年3月17日(土)
申込先:沖縄NGO活動推進協議会
(FAX:098-892-9908、Email:onc@oki-ngo.or.tv)
下記内容を記述して上記連絡先までお申込お願いします。
申込フォーム
名前 | 所属 |
連絡先:〒 住所: | |
Email: 参加可能な部(○を付けてください) 一部 二部 |