難民

シンポジウム「日本における庇護:難民の保護、支援、定住をめぐって」
(概要)

平成21年5月

5月15日、外務省・国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所の共催により、国連大学ビル3階(ウ・タントホール)において、シンポジウム「日本における庇護:難民の保護、支援、定住をめぐって」が開催されました。
同シンポジウムは、難民政策に関わる実務者、研究者、元難民の方々等を基調講演者、パネリストとして迎え、「日本における庇護と支援」「日本における第三国定住と定住」の2つのセッションで構成し、200名を超える聴衆が参加し、活発な議論が展開されました。

各セッションの概要

1.基調講演

2.第1セッション「日本における庇護と支援」
(モデレーター:上田秀明外務省人権人道担当大使)

3.第2セッション 「日本における第三国定住と定住」
(モデレーター:長有紀枝NPO法人難民を助ける会理事長)

このページのトップへ戻る
目次へ戻る