1 飯倉公館活用対外発信事業(外務大臣と自治体首長との共催レセプション)
2月 1日 | 佐賀県知事 |
|
3月23日 | 山口県知事 |
|
7月 3日 | 福岡県知事 |
|
8月 2日 | 岡山県知事 |
|
2 地域の魅力発信セミナー
2月13日 |
|
|
6月 5日 |
|
|
12月11日 |
|
|
3 地方視察ツアー
5月9-10日 | 秋田県北部 | 歓迎セレモニー 伊勢堂岱遺跡見学 (株)エコリサイクル視察 小坂鉱山事務所見学 康楽館見学 小坂鉄道レールパーク 十和田湖遊覧船 小坂製錬(株)視察 曲げわっぱ工房「大館工芸社」視察 大太鼓の館見学 |
7月13-14日 | 宮崎県 | 五ヶ瀬ワイナリー昼食会 高千穂神社視察 高千穂峡視察 あまてらす鉄道乗車 天岩戸神社・天安河原視察 宮崎県知事主催歓迎夕食会 観光列車「海幸山幸」乗車 雲海酒造「綾自然蔵見学館」視察 綾中学校交流会 青島神社視察 |
9月27日 | 群馬県 | 織物参考館「紫」視察(藍染め体験) 低速電動コミュニティバス「MAYU」乗車 四辻の齋嘉視察 フレンチ・レストラン「ショコラ・ノア」昼食レセプション 株式会社トヨダプロダクツ視察 サンデンフォレスト視察 |
11月20-22日 | 三重県伊勢志摩地域 | 伊勢神宮(外宮、内宮)視察 おはらい町・おかげ横丁視察 答志島視察(路地裏散策、海女小屋体験) ないぜしぜん村視察(みかん狩り体験) 愛洲の館視察 伊勢志摩地域主催の夕食レセプション かつおの天ぱく(まるてん有限会社)視察 真珠の里視察 英虞湾クルーズ(賢島遊覧船組合)乗船 |
4 地域の魅力海外発信支援事業
実施日 | 開催地 | 参加自治体 | 事業内容等 |
---|---|---|---|
2月24-26日 | 北京 | 熊本県、佐賀県、福岡県、山形県、福島県、新潟県、富山県高岡市、北海道、青森県、宮城県、群馬県、神奈川県、山梨県、静岡県、愛知県、長崎県(計16自治体) |
|
3月24-26日 ((公財)日本台湾交流協会主催) |
台北 | 岩手県、宮城県、福島県、栃木県、群馬県、千葉県、神奈川県、新潟県、富山県、山梨県、静岡県、三重県、滋賀県、奈良県、島根県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、沖縄県(計20自治体) |
|
5 地方の魅力発信プロジェクト
実施日 | 関係公館 | 利用施設 | 共催者 | 行事内容 |
---|---|---|---|---|
2月21日 | 在シアトル 日本国総領事館 |
総領事公邸 | JETROサンフランシスコ | 知識の普及並びに販路・市場の拡大を目的とした酒についての講演、試飲会及びフードペアリング |
3月30日 | 在ロサンゼルス 日本国総領事館 |
総領事公邸 | NPO南加道産子会 | 北海道への観光客誘致を目的とした「北海道の魅力紹介レセプション」 |
5月31日 | 在シアトル 日本国総領事館 |
総領事公邸 | 青森県八戸市 | 八戸市・田子町・おいらせ町の産品を活用した料理の試食、レシピの提供による「シアトルプロモーション2017」 |
6月 1日 | 在サンフランシスコ 日本国総領事館 |
総領事公邸 | 山形県 | 県産食品・工芸品・観光のPRを目的とした山形県PRレセプション |
9月 8日 | 在ハンブルク 日本国総領事館 |
総領事公邸 | 日本海・瀬戸内海連携港 | 欧州クルーズ船社等に向けた客船誘致活動のためのセミナー・レセプション |
9月 9日 | 在上海 日本国総領事館 |
総領事館 | 徳島県 | 徳島県文化観光交流会 ~400年の歴史を体験! 阿波おどり教室~ |
10月10日 | 在ベトナム 日本国大使館 |
大使公邸 | 山梨県 | 観光資源、県産品等のPRを目的としたプレゼンテーション・交流会 |
11月 1日 | 在ロサンゼルス 日本国総領事館 |
総領事公邸 | ディスカバーセントラルジャパン協議会 | 名古屋市を中心とした中部エリアの認知度向上及び観光客誘致を目的としたセミナー・レセプション |
12月10日 | 在上海 日本国総領事館 |
総領事館 | 群馬県・長野県・福島県上海代表処及び日中経済協会北海道経済交流室 | 日本のスキーレジャー説明会 |