目次 | 巻末資料目次 | コラム目次 | 図表目次 | 写真目次
-

コラム目次

■環境配慮をあちこちで~G8北海道洞爺湖サミット~  ―  「環境ショーケース」展示計画担当(株)アーバン・コミュニケーションズ 環境プロデューサー 森 高一

■名前も知らない国から行ってみたい国へ~「一校一国」運動でのアフリカ「レソト王国」との交流~  ―  横浜市立境木小学校 主幹教諭 中野 素子

■国際緊急援助隊の派遣~中国四川省大地震~  ―  外務省国際協力局国際緊急援助室長 小泉 崇

■日米文化交流の橋渡しの恩人ジョン万次郎の記念館建設事業について  ―  ホイットフィールド・万次郎友好記念館開設発起人委員会委員長 日野原 重明

■ソマリア沖・アデン湾における海賊等事案の急増と日本及び各国・国際機関の取組

■「アニメ文化大使のドラえもんです。」

■国際機関で働く日本人~アフガニスタンからのメッセージ~  ―  IOMカブール事務所 プロジェクト案件形成・広報担当官  茅 和伊(かや かつい)

■日本の国際協力の現場を訪問して  ―  地球サポーター・イメージキャラクター  知花くらら

■在外公館の現場から~在ロンドン日本国総領事館での領事業務~  ―  在ロンドン日本国総領事館 領事  作田 誠

■「日本ブラジル交流年・日本人ブラジル移住100周年」  ―  ミュージシャン宮沢 和史(THE BOOM/GANGA ZUMBA)

■在外公館等の情報発信機能を活用した日本食の海外普及活動~「WASHOKU- Try Japan's Good Food」事業の取組~

-