アジア

世界地図 アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ

「日韓共同未来プロジェクト」
共同プロジェクト・チーム第6回会合
(概要)

平成16年12月1日

  1. 「日韓共同未来プロジェクト」共同プロジェクト・チーム第6回会合が、12月1日午後、東京にて開催された。日本側より外務省、文部科学省、国際交流基金から、韓国側より外交通商部、文化観光部、国際教育振興院等からそれぞれ関係者が出席した。
     本プロジェクトは、日韓両国政府が、2002年のワールドカップ・サッカー大会共催の成功を記念し、両国間の青少年・スポーツ・草の根交流等を更に推進することを目的に始まったものである。
  2. 本日の会合において、日韓双方は、本2004年度は年間1万人超という数値目標が順調に達成されつつあることを歓迎した。また、本年度から開始された新規事業である「日本語及び韓国語を第2外国語として勉強する高校生交流事業」は、将来の日韓関係を担う世代の交流を促進する上で有意義であると評価した。
  3. また、日本側は、ワーキングホリデー制度の活性化という観点から、本年7月からの手続面での改正に続き、人数枠の拡大を検討することとした。
  4. 日韓双方は、明年は、「日韓友情年2005」にあたることから、「日韓共同未来プロジェクト」を友情年の記念事業として認定し、一層積極的に青少年及びスポーツ交流事業を実施することを通じ、両国民の相互理解を増進していくことに同意した。
     また、日本側は、明年日本にて開催される予定のシルム大会を成功させるべく積極的に協力することとした。
  5. 双方は、第7回会合を来年度上半期に開催すべく調整していくこととした。
このページのトップへ戻る
目次へ戻る