アジア

世界地図アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ

日本アセアン統合基金を通じた日本の支援を使用する
カンボジア-ラオス-ベトナム「開発の三角地帯」に関する協力のための覚書
(仮訳)

英文はこちら

(写真)


日本国外務大臣高村正彦閣下、カンボジア王国副首相兼外務国際協力大臣ハオ・ナムホン閣下、ラオス人民民主共和国副首相兼外務大臣トンルン・シースリット閣下及びベトナム社会主義共和国外務大臣ファム・ザー・キエム閣下は、

カンボジア-ラオス-ベトナム「開発の三角地帯」に関する協力が、CLV諸国間の多面的な関係及び相互信頼を促進するのみならず、メコン地域及びアセアンの平和、安定及び統合に寄与することを想起し、

「開発の三角地帯」を含むメコン地域の発展における日本の重要な役割及び貢献を再確認し、

添付の「開発の三角地帯」支援案件候補リストの実施のために、裨益国と日本によって各案件の実現可能性が確認され次第、日本アセアン統合基金(JAIF)約2000万ドルを使用することを決定した。2000万ドルのうち、150万ドルはカンボジア-ラオス-ベトナム(CLV)「開発の三角地帯」道路改修フィージビリティ・スタディのために使用され、1850万ドルはリストにあるその他の案件のために使用される。

2008年1月16日に東京において英文正本4件に署名された。

日本国の代表団のために
高村正彦閣下

ラオス人民民主共和国の代表団のために
トンルン・シースリット閣下

カンボジア王国の代表団のために
ハオ・ナムホン閣下

ベトナム社会主義共和国の代表団のために
ファム・ザー・キエム閣下

このページのトップへ戻る
目次へ戻る