アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ
レオネル・アントニオ・フェルナンデス・レイナ
(Leonel Antonio Fernández Reyna)
1953年12月26日生
サントドミンゴ
サントドミンゴ自治大学法学博士
米・コロンビア大学にてマイノリティ・ジャーナリズム、仏・パリ大学にてコミュニケーション・システム、メキシコ、ベネズエラ等でラテン・アメリカ近代政治経済関係論を修学。
期間 | 経歴 |
---|---|
1981-1990年 | 「ヌエボ・ディアリオ」紙国際関係欄、「リスティン・ディアリオ」紙、「エル・シグロ」紙コラム 執筆者 |
1985-1988年 | 首都圏第二刑事裁判所官選弁護士 |
1985年 | PLD(ドミニカ解放党)中央委員会メンバー |
1986年 | PLD広報担当書記 |
1991年 | PLD政策委員会選出委員 |
1992年 | PLD国際関係担当書記 |
1994年 | PLD副大統領候補 |
1996年 | 大統領就任(~2000年) |
2000年 | PLD党首 |
2004年 | 大統領就任(~2008年) |
○仏語、英語に堪能。2000年2月、2006年7月に大統領として日本を公式訪問。
○「冷戦期における米国の対カリブ政策」等、国際関係、法律関係等の著書多数。