欧州(NIS諸国を含む)

世界地図 アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ

マルグレーテ2世女王陛下略歴
(Her Majesty Queen Margrethe II)

平成16年9月

1. 氏名

 マルグレーテ・アレクサンドリーネ・トーヒルドゥア・イングリッド
 (Margrethe Alexandrine Torhildur Ingrid)

2. 生年月日

 1940年4月16日生

3. 出生地

 コペンハーゲン

4. 学歴

表: 主な学歴
年月 学歴等
1960年 コペンハーゲン大学(哲学)
1961年 ケンブリッジ大学(先史考学)
1962年 オーフス大学(政治学)
1963年 ソルボンヌ大学(法律学)
1965年 ロンドン・スクール・オブ・エコノミックス (歴史、経済、政治学)

5. 訪日歴

表: 訪日歴
年月 行事等
1963年12月 非公式訪問
1970年4月 万国博に列席のため訪日
1981年4月 公式訪問(国賓)
1990年11月 即位の礼参列のため訪日

6. 使用言語

 デンマーク語(母国語)、仏語、英語、独語、スウェーデン語

7. 家族

 ヘンリック王配殿下との間にフレデリック皇太子(1968年5月26日生)とヨアキム王子(1969年6月7日)の2人の王子。また、ヨアキム王子とアレキサンドラ妃の間にニコライ王子(1999年8月28日生)及びフェリックス王子(2002年7月22日生)の二人の孫。
 なお、父君フレデリック9世国王は1972年に、母君イングリッド皇太后(元スウェーデン王女)は2000年に崩御あそばされている。

8. 横顔

 マルグレーテ2世女王は、1972年即位。女王のモットーは「神のご加護、国民の愛、デンマークの強さ(God's help, the Love of the People, Denmark's strength)」である。
 1998年に天皇・皇后両陛下がデンマークを公式訪問された際には、隅々まで配慮の行き届いた心のこもったおもてなしをされた。
 女王陛下は御公務の傍ら翻訳(ヘンリック殿下と共同でボーボワールの「Tous les hommes sont mortels(全ての人は死ぬ運命にある)」をデンマーク語に翻訳他)をされるとともに、挿し絵、王立バレエの衣装のデザインなどに多彩ぶりを発揮し、またその人柄から国民の絶大な人気を博している。なお、フレデリック皇太子とメアリー嬢の御結婚に際し、モノグラム(F二つとMを組み合わせ、その上部に王冠をあしらったもの)をデザインされた。愛煙家。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る