アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ
胡 錦濤
(Hu Jintao)
1942年12月生
安徽省績渓県
国家主席、国家中央軍事委員会主席、
党総書記、党中央軍事委員会主席、
党中央政治局常務委員(序列第1位)
期間 | 略歴 |
---|---|
1964年4月 | 中国共産党入党 |
1965年7月 | 清華大学水利エンジニア学部河川中枢発電所コース卒業 (在学中、政治補導員) 清華大学水利エンジニア学部で研究に従事。 |
1968年 | 水利電力部劉家峡工事局住宅建設隊で労働 |
1969年 | 水利電力部第4工事局813分局技術員、秘書、機関党総支部副書記 |
1974年 | 甘粛省建設委員会秘書 |
1975年 | 甘粛省建設委員会設計管理処副処長 |
1980年 | 甘粛省建設委員会副主任(兼)中国共産主義青年団甘粛省委書記 |
1982年9月 | 第12期党中央政治局候補委員 |
1982年10月 | 甘粛省共青団書記 |
1982年12月 | 共青団中央書記処書記 |
1983年8月 | 中華全国青年連合会主席 |
1984年11月 | 共青団中央書記処第一書記 |
1985年7月 | 貴州省党委員会書記 |
1985年9月 | 第12期党中央政治局委員 |
1987年11月 | 第13期党中央政治局委員 |
1988年8月 | 貴州省党委員会書記 |
1988年12月 | チベット自治区党委書記 |
1990年7月 | チベット自治区党委書記 |
1992年10月 | 第14期党中央政治局常務委員、党中央書記処書記 |
1993年10月 | 中央党校校長 |
1997年9月 | 第15期党中央政治局常務委員 |
1998年3月 | 国家副主席 |
1999年9月 | 党中央軍事委員会副主席 |
1999年10月 | 国家中央軍事委員会副主席 |
2002年11月 | 党中央総書記、第16期党中央政治局常務委員 |
2003年3月 | 国家主席、国家中央軍事委副主席 |
2004年9月 | 党中央軍事委員会主席 |
2005年3月 | 国家中央軍事委員会主席 |
2007年10月 | 党中央総書記、第17期党中央政治局常務委員、党中央軍事委員会主席 |
2008年3月 | 国家主席、国家中央軍事委員会主席 |
期間 | 主要訪日歴 |
---|---|
1985年3月 | 中国青年代表団長として訪日 |
1996年4月 | 中南米訪問往路トランジット |
1998年4月 | 日本政府(外務省賓客)及び自民・民主・新党平和の招待により訪日 |
2008年5月 | 国賓として訪日 |
2008年7月 | 北海道洞爺湖サミット時に訪日 |