アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ
戴 秉国
(Dai Bingguo)
1941年3月生
貴州省印江県
国務委員、党中央委員、党中央外事弁公室主任
期間 | 略歴 |
---|---|
1959年9月 | 四川大学外語学部でロシア語専攻、その後北京外交学院で学ぶ |
1965年8月 | 湖南省瀏陽県で「四清」工作に参加 |
1966年5月 | 外交部ソ連・欧州司科員 |
1973年6月 | 中国共産党入党 |
1973年11月 | 外交部「五七」幹部学校で労働 |
1974年12月 | 外交部ソ連・欧州司科員、副処長、処長(1980年3月~1982年12月 外交部中ソ談判弁公室副組長、1983年12月~1985年1月 中央整党工作指導委駐安徽省連絡組成員) |
1985年1月 | 外交部ソ連・欧州司副司長 |
1986年6月 | 外交部ソ連・欧州司長 |
1989年10月 | 駐ハンガリー大使 |
1991年12月 | 外交部部長助理、外交部党委員会委員 |
1993年12月 | 外交部副部長、外交部党委員会委員 |
1995年6月 | 党中央対外連絡部副部長 |
1997年8月 | 党中央対外連絡部長 |
1997年9月 | 第15期党中央委員 |
2002年11月 | 第16期党中央委員 |
2003年3月 | 外交部副部長 |
2005年3月 | 外交部副部長、党中央外事弁公室主任 |
2007年9月 | 外交部副部長、党中央外事弁公室主任 |
2007年10月 | 第17期党中央委員 |
2008年3月 | 国務委員 |
期間 | 主要訪日歴 |
---|---|
1996年7月 | 外務省(オピニオン・リーダー)及び自民党の招待により訪日 |
1998年4月 | 胡錦濤国家副主席に随行 |
2003年11月 | 北朝鮮情勢及び日中関係に関する意見交換 |
2004年3月 | 台湾問題等に関する意見交換 |
2005年6月 | 日中総合政策対話 |
2006年9月 | 日中総合政策対話 |
2008年5月 | 胡錦濤国家主席に随行 |
2008年7月 | 胡錦濤国家主席に随行 |