中南米

世界地図 アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ

アモリン外務大臣 略歴
H.E.Mr.Celso Luiz Nunes Amorim

平成21年5月現在

1. 氏名

 セルソ・ルイス・ヌーネス・アモリン
 (Celso Luiz Nunes Amorim)

2. 生年月日

 1942年6月3日

3. 出生地

 サンパウロ州サントス市

4. 学歴

期間 学歴
1965年 リオ・ブランコ外交官養成学校卒
1967年 ウィーン外交アカデミー大学院過程修了
1971年 ロンドン・スクール・エコノミックス卒

5. 職歴

期間 職歴
1975~77年 外務大臣補佐官
1977~79年 外務省文化普及課長、ブラジリア大学教授(政治・国際関係)
1979~82年 ブラジル映画公社(エンブラフィルミ:Embrafilme)総裁
1982~85年 在オランダ大使館公使参事官
1985~87年 科学技術省協力・特別計画担当補佐官
1987~88年 科学技術省国際問題特別局長
1988~91年 科学技術情報研究所(IBICT)審議会メンバー
1989~90年 外務省文化局長
1990~91年 外務省経済局長
1991~93年 在ジュネーブ代表部大使
1993年 外務次官
1993年 外務大臣臨時代理
1993~94年 外務大臣(フランコ政権)
1995~99年 国連大使
1999~2001年 在ジュネーブ・ブラジル政府代表部大使
2002年 駐英ブラジル大使
2003年1月 外務大臣就任(2007年1月 再任)

6.訪日歴

 2003年2月
 2004年3月 外務省賓客
 2006年4月
 2008年7月 G8北海道洞爺湖サミット、アウトリーチ

7.使用言語

 ポルトガル語(母国語)、英語、フランス語

8.その他参考

(1)政治理論、国際関係、文化政策、科学技術等に関する著作多数。

(2)1999年、国連安保理議長。

(3)2000~01年、国連のタバコ規制条約の政府間交渉グループ議長を務めた(在ジュネーブ・ブラジル政府代表部大使在任時代)。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る