省庁共通公開情報

[別紙3]

I.実施計画に基づく事後評価

1.地域・分野

「事務事業の扱い」のカテゴリー分け

拡充強化
 必要性が増大し、内容の見直しにより事業の効率性、有効性を高めても、未だ投入資源(予算・定員等)の増加が必要であり、拡充強化を想定している場合
今のまま継続
 必要性、効率性、有効性の観点から適切であると判断されるので、評価対象年度と概ね同じレベル(投入資源、質・量とも)で事務事業を継続することを想定している場合
内容の見直し
 投入資源を拡充強化せず、事業の効率性、有効性を高めより良い実績・成果を得るために、事務事業の方針、プロセス、内容の改善・見直しを図ることを想定している場合
 投入資源の増減にかかわらず、量的・質的強化を具体的に図ることを想定している場合
縮小
 次年度以降については、必要性、効率性、または有効性の観点から量的・質的に事務事業を縮小することを想定している場合
中止・廃止
 目的を達成したこと等必要性の低下により、当該事務事業を中止・廃止することを想定している場合
 他の事務事業により代替した方が効率性、有効性の観点から適切であると判断する場合

このページのトップへ戻る
目次へ戻る