施策名 | 9-1 原子力の平和的利用のための国際協力の推進 |
目標 | IAEA等の国際機関及び関係国間との共同取組を通じた、原子力の平和的利用の確保及び推進 |
評価の結果 | 「目標の達成に向けて相当な進展があった。」
(理由)昨年度の高レベル放射性廃棄物の円滑な海上輸送の実施に続き、本年度も平成18年2月~3月の欧州から日本への高レベル放射性廃棄物の海上輸送が円滑に行われた。右に加え、平成17年度は、「核によるテロリズムの行為の防止に関する国際条約(仮称)」の署名及び核物質防護条約改正の採択等の多数国間の法的枠組み、更に、日ユーラトム原子力協定の署名等、原子力の平和利用の法的枠組みの分野で相当程度の進展があった。
|
今後の課題 | 署名・採択された多数国間及び二国間の法的枠組みについては、今後締結・運用に向け、国内省庁との調整を着実に実施していく必要がある。 |
事務事業の扱い |
|
施策名 | 9-2 科学技術に係る国際協力の推進 |
目標 | 我が国及び国際社会の科学技術発展 |
評価の結果 | 「目標の達成に向けて進展があった。」
(理由)二国間科学技術協力については伊、米、加、仏、スウェーデン等と政府間会合を実施し、協力の実質内容や枠組みの在り方につき新たな議論の展開を見た。ITER計画においてはサイト決定を経て協定交渉が再開、協定締結へ向け前進した。ISS計画では米国によるISS計画見直し結果が発表されたことを受け、我が国が追求すべき目標範囲がより明確化された。宇宙に係るルール作りでは各国意見の集約に向けて進展を見た。ISTCでは、支援国である米、EU、加とともに、露/CIS科学者・技術者の自立化支援のための事業を構築・推進した。
|
今後の課題 | ITER計画の実施のために関連条約の成立(条約交渉完了、国会での条約批准)が必要。また我が国実験棟を含めたISS計画の順調な進展確保が重要 |
事務事業の扱い |
|