省庁共通公開情報

I. 実施計画に基づく事後評価

I-1 地域・分野

(4)対欧州外交

施策名 4-1 欧州地域との総合的な関係強化
目標 基本的価値を共有する欧州との共通の認識の醸成、協力関係の構築、法的枠組みの構築、人的ネットワークの構築
評価の結果
「目標の達成に向けて相当な進展があった。」
(理由)全般的に日・欧間で対話が定着し、認識の共有が図られた。認識を異にする案件(EUの対中武器禁輸問題)についても戦略的対話の開始等進展有り。欧州地域との具体的協力はOSCE、CEを中心に着実に実施。法的枠組み構築については日英租税条約の署名、日仏租税条約交渉の開始、日蘭社会保障協定交渉の開始があり進展。人的ネットワーク構築については2005年日・EU市民交流年が成功。知的交流、人的交流も着実に実施。
今後の課題 安全保障面での欧州との認識共有のため、EUとの戦略的対話の継続・拡充、NATOとの対話強化が必要。人的ネットワークの有効な構築には日・EU市民交流年の成果を踏まえ、さらなる日・EU間の交流のすそ野の拡大につなげていくことが必要。
事務事業の扱い
  • 欧州地域との政治面での対話・協力の継続・促進→今のまま継続
  • 欧州地域との法的枠組みに関する協議の実施→今のまま継続
  • 欧州地域との知的交流の推進→拡充強化
  • 欧州地域との草の根交流の推進→内容の見直し
施策名 4-2 西欧諸国との間での二国間及び国際場裡における協力の推進
目標 二国間関係及び国際場裡における友好な関係の維持・促進及び共通の課題に関する協力関係の継続・促進
評価の結果
「目標の達成に向けて相当の進展があった。」
(理由)
(1)愛知万博による各国要人の訪日の際に経済関係者同士の会談、投資セミナーの開催、物産展の開催など経済交流活発化のためのきっかけとなりうる様々な機会をつくることができた。
(2)従来から蓄積された外交活動に加え、二国間会談の場を多く作り出すことに成功したため、十分な協議を行うことが可能となり、安保理改革に関するG4決議案では西欧諸国から多くの共同提案国、賛成国を得ることに成功した。
今後の課題 対話の継続に関しては、既存の友好関係に甘んじることなく、双方向の要人往来及び事務レベルの協議を活性化させ、二国間関係の更なる緊密化を図る。
事務事業の扱い
  • 西欧主要国との対話の継続・促進(西欧諸国との政治レベル、事務レベルの対話を通じた二国間関係の強化)→拡充強化
  • 共通の諸課題に関する協議・政策調整→今のまま継続
     (イ)国連改革等の国際的課題に関する共通認識の形成(今のまま継続)
     (ロ)国際情勢特に安全保障環境に関する共通認識の形成(今のまま継続)
  • 人的、知的交流、民間交流の維持・促進→今のまま継続
施策名 4-3 中・東欧諸国との間での二国間及び国際場裡における協力の推進
目標 二国間関係の更なる強化及び共通の課題に関する協力関係の構築
評価の結果
「目標の達成に向けて相当な進展があった。」
(理由)
(1)愛知万博による各国要人の訪日の際に経済関係者同士の会談、投資セミナーの開催、物産展の開催など経済交流活発化のためのきっかけとなり得る様々な機会をつくることができた。
(2)従来から蓄積された外交活動に加え、二国間会談の場を多く作り出すことに成功したため、十分な協議を行うことが可能となり、安保理改革に関するG4決議案では中・東欧諸国から多くの共同提案国を得ることに成功した。
今後の課題 政治対話の継続に関しては、外国要人の訪日に比べ少なかった我が国からのハイレベル(首相、皇室、外相等)の外国訪問を活性化させ、二国間関係の更なる強化を図る。
事務事業の扱い
  • 中・東欧主要国との対話の継続・促進
    (中・東欧諸国との政治的対話を通じた二国間関係の強化)→今のまま継続
  • 共通の諸課題に関する協議・政策調整→拡充強化
    国際情勢特に安全保障環境に関する共通認識の形成については今のまま継続
  • 人的、知的交流、民間交流の維持・促進→今のまま継続
施策名 4-4 中央アジア・コーカサス諸国との関係の強化
目標
1.中央アジア諸国との二国間関係の更なる強化
2.中央アジア地域内協力及び市場経済化の促進
評価の結果
「目標の達成に向けて進展があった。」
(理由)我が国と中央アジア諸国との新たな協力の枠組みとして昨年度に立ち上げられた「中央アジア+日本」対話の下、本年度に実施された第2回高級実務者会合(SOM)において、地域内協力及びビジネス振興面での協力の具体化に向けた議論が集中的に行われた他、「中央アジア+日本」知的対話(「東京対話」)において、我が国と中央アジア諸国との協力の具体化に向け有識者間の議論を深めたことは、目標の達成に向け進展があったことを示している。
今後の課題 具体的な地域内協力案件の形成に向けた我が国と中央アジア諸国との対話の促進。
事務事業の扱い
  • 「中央アジア+日本」対話の実施→拡充強化
  • 経済協力等を通じた同地域における市場経済化の一層の促進→今のまま継続
  • 人的、知的交流の促進→今のまま継続
施策名 4-5 ロシアとの平和条約締結交渉の推進及び、幅広い分野における日露関係の進展
目標 領土問題を解決して平和条約を締結し、日露関係の完全な正常化を図ることを目指すとともに、幅広い分野における日露関係を進展させること。
評価の結果
「目標の達成に向けて進展があった。」
(理由)本年度も様々な機会・レベルを通じて平和条約締結問題につき粘り強い交渉が行われ、平成17年11月のプーチン露大統領の訪日の際、両首脳間で、これまでの様々な合意及び文書に基づき、日露両国が共に受け入れられる解決を見出す努力を行うことで一致した。
 また、平成17年度における日露間の貿易高が過去最高を更新したほか、11月のプーチン大統領訪日の際にはテロとの闘いに関する文書を始めとする12の実務文書が日露間で署名される等、「日露行動計画」の着実な実施による幅広い分野での日露協力の拡大が見られる。これらのことは、日露相互の信頼関係を深め、平和条約締結にも資すると考える。
今後の課題 平和条約問題についての精力的な交渉の継続。領土問題解決に向けた環境整備の一層の進展。「日露行動計画」の着実な実施を通じた、幅広い分野における日露関係の一層の発展。
事務事業の扱い
  • 平和条約交渉の推進、領土問題解決に向けた環境整備→拡充強化
  • 政治対話の積極的な実施→今のまま継続
  • 貿易経済分野における協力の推進→拡充強化
  • 国際舞台における協力の推進→今のまま継続
  • 人的交流・文化交流の推進→拡充強化
このページのトップへ戻る
目次へ戻る