省庁共通公開情報

外務省独立行政法人評価委員会
第2回分科会 概要報告

1.日時

 平成21年8月31日(月曜日) 午後2時~午後2時40分

2.場所

 外務省893会議室

3.出席者

(委員)
 建畠晢分科会長、手納美枝分科会長代理、南直哉委員長、井口武雄委員長代理、青山伸一委員、縣公一郎委員、伊奈久喜委員、入江容子委員、上子秋生委員、榛木恵子委員

(外務省)
 門司広報文化交流部長、松永広報文化交流部部長代理、赤堀文化交流課長、若林考査・政策評価官、他

(国際交流基金)
 坂戸理事、柳澤総務部長、茶野経理部長、平野総務部次長

4.議題

 (1)平成20 年度財務諸表

 (2)平成20 年度業務実績評価について(小項目、中項目、総合評価)

5.議事概要

(1)平成20年度財務諸表

 平成20年度財務諸表に関し、専門的知見を持つ委員から適切な内容であるとの意見の他、特段の意見はなく、分科会として「意見なし」で合意された。

(2)平成20年度業務実績評価について(小項目、中項目、総合評価)

 7月30日に行われた第1回国際交流基金分科会での議論を踏まえ、事務局が修正した評定案が示された。審議の結果、前回の議論どおり、国際交流基金の業務実績については、小項目について「S評価が1項目」、「A評価が21項目」、「B評価が1項目」、「評価対象外が3項目」であった。中項目については、「A評価が12項目」、「B評価が1項目」、「評価対象外が3項目」とされた。審議における委員からの主なコメントは以下のとおり。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る