1.日時
平成24年8月23日(木曜日) 15時00分~15時20分
2.場所
外務省893会議室
3.出席者
(委員)
白石隆分科会長,縣公一郎分科会長代理,井口武雄委員長,青山伸一委員,上子秋生委員,小松浩委員,都丸潤子委員,榛木恵子委員,吉田和浩委員
(オブザーバー)
建畠晢国際交流基金分科会長,手納美枝国際交流基金分科会長代理
(外務省)
越川和彦国際協力局長,細野真一大臣官房考査・政策評価官,今西靖治国際協力局政策課首席事務官 他
(JICA)
渡邉正人理事,植澤利次総務部長,加用利彦財務部長,山田順一企画部長 他
4.議題
- (1)平成23年度業務実績評価について
- (2)第2期中期目標期間の業務実績評価について
5.議事概要
(1)平成23年度業務実績評価
- (イ)小項目(32項目)の評定
第1回分科会で審議のとおり,ロが12項目,ハが17項目,対象外が3項目となった。評定の決定理由及び指摘事項についても,各委員から特段の意見はなく,第1回分科会の審議を踏まえた事務局案のとおり了承された。 - (ロ)中項目(23項目)の評定
第1回分科会で審議のとおり,ロが9項目,ハが12項目,対象外が2項目となった。評定の決定理由及び指摘事項についても,各委員から特段の意見はなく,第1回分科会の審議を踏まえた事務局案のとおり了承された。 - (ハ)総合評価
「今後の業務において特に考慮すべき事項」において,委員の意見を踏まえ,文言,表現ぶりについて,白石分科会長及び井口委員長に一任の上,一部修正することとなった。
(2)第2期中期目標期間の業務実績評価
- (イ)中項目(23項目)の評定
第1回分科会で審議のとおり,イが2項目,ロが6項目,ハが13項目,対象外が2項目となった。評定の決定理由及び指摘事項についても,各委員から特段の意見はなく,第1回分科会の審議を踏まえた事務局案のとおり了承された。 - (ロ)総合評価
内容について,委員から特段の意見はなく,文言,表現ぶりについて,白石分科会長及び井口委員長に一任することとなった。
(3)最後に,白石分科会長より,審議へのご協力に感謝する旨述べ,閉会した。