
平成24年度(2012年度)高校講座 実施報告
平成24年11月16日
―愛知県 安城東高等学校―
講演テーマ:外務省で働くとは

平成24年11月16日,愛知県 安城東高等学校にて外務省アフリカ部 アフリカ第二課 越智 友佳子課長補佐を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- いろんな場所で生活できて,いろんな人と関われて,世界の事もたくさん知れるからすばらしい仕事だと改めて思った。話を聞いていて外国に対する興味がさらにわいた。
- 日本は敗戦国ですが,自分たちもまた,自力ではなく,世界のあらゆる国からの支援があって,先進国というところまで発展できたのだということを改めて実感しました。
- 自分の知らないところで,さまざまな国の発展に,日本がいろいろな視点から支援していることがよく分かり,自分もそのような活動に参加してみたいという気持ちも出てきた。
- 授業でうけていた”教科書の中”だけのことが,少し身近に感じられた気がします。
- 女性も一員として様々な仕事をまかせられている,ということに驚きました。
- 今回のお話を聞いて,世界の”今”を知るからこそ,日本の”今”が見えてくるんじゃないかなぁと思いました。領土問題とか,国際情勢はよく分からないけど,もっと世界を知りたい!と思いました。