
平成24年度(2012年度)高校講座 実施報告
平成24年10月29日
―佐賀県 弘学館高等学校―
講演テーマ:外務省の職務

平成24年10月29日,佐賀県 弘学館高等学校にて外務省経済局 国際経済課 浦内 聖一課長補佐を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 先生の講演を聞いて,島国である日本,昔からあまり海外との関係を深めてこなかった日本にとって,「外交」という仕事は,これからもっともっと大切になっていくと思いました。
- 外交の仕事は大変そうではあったがすごくたのしそうだなと思いました。それに多くの人,様々な職業の人との協力があって成り立つものなんだなと思いました。
- 外交官はすごい事は分かりました。けど,いくら外交官の働きかけでもお互いの国がきちんと相手の国のことを考えない限り色々な問題は解決しないと思います。
- 普段私たちが教科書の中で見ていたような光景を浦内さんは見てこられたのだなぁと思った。
- 私は今まで,日本内しか目を向けていなかったのですが,海外へ視野を広げられるようになるためのきっかけとなった良い講演だったと思いました。
- 広い視野をもつことで,自分の可能性も広がるんだと思った。
- 外国に行って様々な仕事をして,日本と世界をつなぐというのは,すごく魅力的に思えた。