
平成24年度(2012年度)高校講座 実施報告
平成24年10月25日
―宮崎県 富島高等学校(定時制)―
講演テーマ:世界の中の日本~ニッポンって,どんな国?~

平成24年10月25日,宮崎県 富島高等学校(定時制)にて外務省国際協力局 国別開発協力第三課 綱掛 太秀課長補佐(経済協力専門官)を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 今日の講演を聞いて,日本について知らないことがまだまだたくさんあるんだと知りました。
- こういう風に日本は見られているんだなぁとはじめて知り,おどろく所が多かったです。
- 日本も途上国にとって必要であり,役に立ってる国なんだと分かって,安心した。
- 日本の経済のことや,ニュースなどでよく聞く言葉などを知ることができました。日本だけでなく,世界のことも,もっと知りたいと思いました。
- 日本の今の現状はきびしいけど,それでも幸せに暮らせるのは,ありがたいです。お金が無いのは苦しいけど,働けるし,衣食住がまったくないわけではないので,その分この国は,豊かだと言えると思います。
- 話を聞いて,外交官は大変だけど楽しいイメージがわいてきました。
- 外国に行ってみたいと思った。