
平成24年度(2012年度)高校講座 実施報告
平成24年10月25日
―宮崎県 日向高等学校―
講演テーマ:日本と世界

平成24年10月25日,宮崎県 日向高等学校にて内閣官房 副長官補付 矢澤 英輝主査を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 自分という存在は他者あってこそ,自分の記憶あってこそ成立しているものであるという話しが印象的だった。
- 今回の講演では,自己とは他人との関係によって成り立っているということがよく分かり,日本と外国もそのような関係にあるということも理解できました。
- 今回の講演を聞いて,政治についてや外国から見た日本の印象などを知れました。普段聞くことのできないような内容ばかりの話だったので,すごく興味深かったです。
- 外交官の仕事のことを聞いていて,様々な文化の国へ行けて,自分の世界・視野が広がるすばらしい仕事だなと思いました。今日の話を聞いて,将来ではなく今から外国へ旅しに行きたいなと感じました。
- 外交官という仕事は国を相手にしていてとても硬いイメージだったけど,意外に私たちの普段の生活の中で体験していることが基礎になっていることを知り,日常の中でちょっとした人間関係とか信頼関係というものを真剣に考えてみるのも必要だと思いました。