
平成24年度(2012年度)高校講座 実施報告
平成24年6月13日
―大分県 大分高等学校―
講演テーマ:外務省紹介と異文化交流
平成24年6月13日,大分県 大分高等学校にて外務省国際協力局 国別開発協力第三課 鶴田 純平事務官を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 外国人から見た日本がどのように思われているのかがわかっておもしろかった。
- 自分は世界の各地で苦しんでいる子どもがいることや,水道水を何も考えずに飲めるという恵まれた状況に自分がいるということを今まで考えたことがなかったので,この講演はそれを考えるよい機会になったと思う。
- 海外に行ったときにどのようなふるまいをすればいいかが分かったので,気をつけて行動していきたい。
- 国と国のつながりは,人と人とのつながりと共通点もあれば,相違点もあると思います。しかし,相手を尊重し合うと言う点では変わらないと思いますので,自分も今後気をつけていきたいと思いました。
- 大人になったら,たくさんの国に行っていろんな国のいろんな人の文化や価値観を知りたいと思っている私にとって,今回の講師の先生のお話はとても貴重で,より一層海外に行きたいと思うようになりました。