
平成24年度(2012年度)高校講座 実施報告
平成24年5月24日
―北海道 釧路江南高等学校―
講演テーマ:「日本の外交の現状と課題」
平成24年5月24日,北海道 釧路江南高等学校にて外務省中・東欧課 山田 基靖外務事務官を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- イメージしていた堅苦しいのと違い,人とのコミュニケーションなどを大切にする重要な仕事なんだと思いました。日本が今,経済的にも領土的にも問題をかかえていることがわかり,少し危機感が沸きました。この先,海外旅行や外国との交流の機会がもしあった時,このような事情を理解した上で,その土地の人たちと関われば,きっと上手にコミュニケーションがとれるだろうなと感じました。
- 今までは,言葉も通じないし海外旅行なんて怖いなあと思っていたけど,今日のお話を聞いて将来お金を貯めて海外旅行に行ってみたい!と思うようになりました。
- 最初は外務省についてよく知りませんでしたが,話を聞くうちに,経験談などから外務省の仕事について興味を持つようになりました。同時に,少し固いイメージだったものが,海外などでたくさんの面白い経験ができるのだと知ってとても楽しそうでやりがいのある仕事なんだなぁと思いました。
- 普段,自分たちにとって外務省というのは遠い存在だと思っていたけど,意外と遠いものではなく,努力しだいで自分にもなれる職業なんだということがわかりました。