
平成24年度(2012年度)高校講座 実施報告
平成24年5月24日
―三重県 セントヨゼフ女子学園高等学校―
講演テーマ:国際協力と価値観
平成24年5月24日,三重県 セントヨゼフ女子学園にて外務省国際協力局 国別開発協力第一課 吉田 憲正課長補佐を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 色々な国のことを聞けて,外国に少し興味を持つことができました。
- それぞれ国によって文化や価値観は違うと分かり,これから国際社会で活躍するためには,自分の意見をしっかり持たなければいけないと思いました。
- 世界にはまだまだ知らないことが山ほどあって,今私のいる環境はほんの一部分にしかすぎないことを実感させられたし,当たり前のルールなどないのだな,と思いました。
- 外国の文化と日本の文化は全然違うと知って,日本人は日本の文化を大切にしていくべきだと思いました。
- 国際化している今日では,他国との関わりなしでは,ほとんどの仕事が成立しないと思いました。もっと,世界のことを知って,英語の勉強も頑張ろうと思いました。
- 外務省の仕事は本当に大変そうだけど,やりがいのありそうな仕事だと思いました。この話を聞いて国際関係の仕事もいいなと思いました。