
平成23年度(2011年度)高校講座 実施報告
平成23年10月25日
―三重県 志摩高等学校―
講演テーマ:異文化理解
2011年10月25日(火曜日)三重県志摩高等学校にて,外務省総合外交政策局国連企画調整課 中西勇介事務官を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 自分もスペイン村とかよく行っていて,興味を持ってスペイン語を勉強していたことがあったので,スペインの文化などが知れて良かったと思います。
- 映像を使って,非常に丁寧に解説してくれたから,とても分かりやすくて良かったです。
- 異文化理解とは人と人との理解だということが良く分かり,大切なことだなと思いました。
- 外国の文化を理解するためには,コミュニケーション能力が大切だと分かった。
- 自分が考えているより,世界と日本とのつながりはもっとしっかりしているんだなと思いました。
- 話し方が上手な方で最初に一番伝えたいことを言っているのが,学生をわかっていると感じた。
- 外交という仕事は,文化が違う人達とたくさん出逢える素敵な仕事だと感じました。しかし,楽しいことばかりではないんだなぁ,と思いました。
- アフリカで作られているものを全然知らなかったので,私達が普段見ている物の中にアフリカからの輸入が多くあることに驚きました。