
平成23年度(2011年度)高校講座 実施報告
平成23年9月30日
―神奈川県 百合丘高等学校―
講演テーマ:外交官の職務と異文化体験
―在ベネズエラ日本大使館における広報文化活動―
2011年9月30日(金曜日)神奈川県 百合丘高等学校にて,外務省広報文化交流部人物交流室 河本秀夫課長補佐を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 実際に外交官は何をしている人なのか分からなかったけど「こんな事もやっているのか」と思う仕事が多かったし,良く理解が出来た。
- 質問に対して丁寧に答えてくれた。フレンドリーな感じがした。
- あまり外国に行くことはないと思うけど,ニュースとか興味を持って見られると思う!
- 本当にKWSK(詳しく)聞けて良かったです。
- ベネズエラの事は名前しか知らなかったけど,聞いていて興味が湧いたし勉強にもなったし,聞けて良かったです。
- 外国では日本のアニメを通じて色々な交流が行われているのを知って,すごいと思った。
- 世界に日本の良さをもっと沢山伝えられるように,新しい文化も大切ですが,日本の古くからある文化や芸能,習慣を守っていかなければならないなと思いました。
- クイズを出してくださって,参加できる形だったので良かったです。
- 時事ネタを含んだ楽しい内容で生徒を飽きさせない話が楽しかった。
- 高卒でも外交官になれると聞いて驚いた。