
平成23年度(2011年度)高校講座 実施報告
平成23年8月25日
―北海道 戸井高等学校―
講演テーマ:異文化理解~相手を知ることの大切さ~
2011年8月25日(木曜日)北海道戸井高等学校にて,外務省総合外交政策局政策企画室 佐藤 美奈課長補佐を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 話の内容が高校生の私達にもわかりやすく,とても面白くて聞きやすかったです。今,進路で悩んでいたのですが,バリバリ働いているかっこいい姿を見て,これからたくさん努力しようと思いました。
- 外国の文化の違いとか,わからないことが聞けて,日本は他の国と比べるとすごく過ごしやすい環境にあるんだなぁと思いました。1日の仕事とかも知れてよかった。
- 自分の持っていた外国のイメージと違っていて,もっと知りたいと思った。
- 外国は,日本と違って自分の意見を言わないと生活が出来ないということがわかった。
- 海外留学の経験の話やフランスの学校,新聞など詳しく聞くことが出来たし,将来について考えて行こうと思いました。
- 日本よりフランスの方が良いとイメージしていたが,少し印象が変わった。でも,フランス人が積極的だったり,自己主張が強かったりするところは見習いたいと思った。
- 海外の話もとても面白くて興味がわいたのですが,普段聞くことのない外務省での仕事内容の話も楽しく聞けました。
日本も大好きだけど海外に行き,たくさんの人々と交流するのはとても楽しそうだし,良い経験にもなると思えました。
- 恋愛・結婚の話や日常生活の話も聞けたのでとても楽しかった。
- 動画や写真でわかりやすかった。