
平成23年度(2011年度)高校講座 実施報告
平成23年6月22日
―東京都 桜修館中等教育学校―
講演テーマ:シンガポールにおける異文化理解
2011年6月22日(水曜日)、桜修館中等教育学校で外務省南部アジア部南東アジア第二課 清水和彦課長補佐を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- はじめ自分は外国にいくのには、言葉が上手に伝えることができないので不安ということがあって少し否定的でした。しかし、清水さんの話を聞いているうちにこれまでにはない新しい発見があるのではないかと思った時にとてもシンガポールへ行ってみたい気持ちがわいてきて、シンガポール(の修学旅行)が楽しみになりました。
- 質問がたくさんあって盛り上がり、講師の方も丁寧に受け答えをして下さった。
- シンガポールの国家戦略や日本との関係など、興味の幅がとても広がった。外務省の仕事についても興味を持った。
- ただ観光を楽しみだけでなく、異文化と交流することで、これからの自分の経験にも活かせるようにしたいと思いました。
- 異文化理解とは何か、そしてそれはどうして大切なのかがとても分かりやすかった。講師の先生自身の経験も含めて本当に丁寧に講演をして下さって嬉しかったです。